5月15日 ビル足場工事
本日はビルへの足場工事を行いました。 今回の現場では朝顔を設置し、安全確保に努めました。 1面は敷地が狭かったので細板等で対応し、作業に影響が出ないようにしました。
本日は、先日足場工事を行った、ビル屋上、塔屋への足場組を行いました。 今回の現場では上部メインの足場なためアンチを上部3段にしました。 出入口は柱幅を調節し、スマートな開口にしました。 建物と足場を挟み込みで固定し、安全 …
本日は内部、階段部分への足場工事を行いました。 今回は施工範囲すべてにブルーシートと養生テープで養生を行いました。 竹千代も使用し、安全性を高めました。 最上段は壁が特殊な形なためアンチを番線止めし、端まで触りやすい足場 …
先日ビジネスタイムズ様に弊社のことを取り上げていただきました。 特設記事を作成していただき、弊社社長の考えについて重きを置いてインタビューしていただきました。 ぜひ皆様にもご覧いただければ幸いです。 ビジネスタイムズ様、 …
本日は新知己足場工事を行いました。 今回の現場では2棟併設されているような形での工事の為比較的特殊な形の足場になりました。 入り口となる部分のアンチの高さを変更したり出入りが行いやすいようにアンチを段差状にして簡易的な昇 …
本日は車庫部分への足場工事を行いました。 今回は車庫シャッター部分は3スパン開口にし、足場設置中も使用できるようにしました。 屋根上にも触れるようにアンチを高めに設置しました。
本日は工場内部への足場工事を行いました。 今回は内部の機材等にビニールで養生をし、汚れや材料が混入しないようにしました。 通路が使用できるようにスペースを空けて足場組を行いました。
本日は先行足場組後の足場組を行いました 今回の現場は比較的敷地にゆとりがある為広く足場組が行えました。 柱を細かく入れることでしっかりと住宅に沿った足場組ができました。アンチも広く入れ、作業が行いやすいように思考しました …
本日は先日組んだ先行足場の2度架けを行いました 今回は住宅に沿ってより作業が行いやすいように足場組を行いました 足場を張り出しで追加したり、巾木を取り付けを行い、安全に作業ができるように組みました。
本日は瓦洗浄のための部分足場工事を行いました。 今回は瓦洗浄のための足場組の為、アンチを普段より高い位置へ設置しました。 1面のみ足場組の為アウトリガーで足場強度を高めました。